。
本日は「婚活女性が譲れない条件」についてお話しします。いろいろな条件が寄せられましたが、中にはユニークなものもありましたので、それぞれ深掘りしていきたいと思います。
1つ目:年収は600万円以上(37歳女性)
「子どもを考えると、東京では世帯年収600万円は最低限必要だと思う」
確かに、東京での生活を考えると、世帯年収600万円というのは妥当なラインかもしれません。ただ、「相手の年収が600万円以上でなければならない」と決めつけるのは、少し視野が狭いようにも感じます。
結婚すれば「世帯年収」となるわけですから、相手の収入だけを重視するのではなく、自分の年収も加味して考えるべきです。たとえば、お互いに400万円ずつ稼げば、世帯年収800万円になりますよね。でも、600万円という条件を譲らずにいると、婚活市場ではどんどん不利になってしまうかもしれません。
また、「年収600万円以上の男性」という条件だけで相手を選んでしまうと、他の大切な要素を見落としがちです。婚活市場には、600万円以上稼ぐ男性はたくさんいます。でも、「誰でもいいわけではない」ですよね?
さらに、37歳で年収条件にこだわりすぎると、40歳、45歳と年齢を重ねるうちに、選択肢がますます狭くなってしまいます。それならば、自分の収入を増やして、「年収600万円の相手を探す」のではなく、「自分がもっと稼ぐ」という視点を持った方が、自由度が高くなるのではないでしょうか?
お金の条件に縛られすぎると、人生の選択肢がどんどん狭まります。自由に婚活をするためにも、自分の経済力を上げるという考え方も大切です。
2つ目:ちゃんとお金や家族の話ができること(27歳女性)
これは、結婚を考える上でとても重要なポイントです。話し合いができなければ、自分の気持ちを伝えることも、相手の気持ちを理解することもできません。その結果、知らないうちに関係が冷めてしまったり、不満が溜まってしまったりすることもあります。
特に、男性は結婚の話になると急に現実感がなくなり、「フィーリングが合えば大丈夫」などと曖昧なことを言いがちです。しかし、結婚生活には具体的な話し合いが必要です。将来について具体的に話ができる男性は、婚活市場では非常に貴重な存在です。そういう人がいたら、大切にしましょう。
3つ目:自分と同等以上のキャリアを持つ人(34歳女性)
キャリアが同等の相手を求める気持ちは分かりますが、これは意外と難しい条件です。
なぜなら、同じキャリアレベルのカップルは、仕事に対する価値観や考え方の違いから衝突することが多いからです。特に、女性の方が優秀な場合、数年後に彼を追い越してしまう可能性があります。すると、男性のプライドが傷つき、関係がぎくしゃくすることもあります。
また、「お互いに切磋琢磨できる関係」が理想的だと思うかもしれませんが、それをずっと続けるのは大変です。頑張り続けないと愛されない関係になってしまうと、精神的に苦しくなります。
そのため、「同じキャリアの人」ではなく、「自分のキャリアを尊重してくれる人」や「補完関係になれる人」を探した方が、うまくいきやすいかもしれません。例えば、総合職の女性とエンジニアの男性のように、業界や立場が違う組み合わせの方が、お互いの仕事に干渉しすぎず、良い関係を築ける可能性があります。
4つ目:浮気をしない人(28歳女性)
これは、婚活における「絶対に譲れない条件」として正しいと思います。
浮気、DV、モラハラ――この3つは、結婚生活を破綻させる大きな原因になります。どんなに収入が高くても、どんなに性格が良くても、この3つのどれかがある人とは幸せな結婚はできません。
この条件を最優先にするのは、とても賢い選択です。浮気癖のある人は簡単には変わらないので、最初から避けるのがベストです。
5つ目:財布は私が管理したい(38歳女性)
お金の管理方法については、カップルによってさまざまです。
たとえば、
- 完全別財布(収入や支出をお互いに干渉しない)
- 共通の財布を作る(生活費を出し合い、残りは自由に使う)
- どちらかが管理する(一般的には女性が管理するケースが多い)
など、さまざまな方法があります。
「なぜ私が管理したいのか?」という理由が明確なら良いのですが、ただ「そういうものだから」と考えている場合は、もう少し慎重になった方がいいかもしれません。
お金の使い方は個人の性格にもよるので、相手が浪費家であれば管理した方がいいですが、逆に収入が安定していて計画的に使える人なら、管理を任せる必要はないかもしれません。
また、「自分の収入は見せたくないけど、相手のお金は管理したい」という考え方は、男性からすると納得しづらいでしょう。お金の管理をしたいなら、「私が管理した方が資産を増やせる」といった納得できる理由が必要です。
まとめ
今回は、婚活女性が譲れない条件について解説しました。
婚活では、「相手に求める条件」だけでなく、「自分の価値観」や「譲れないポイント」を明確にすることが重要です。こだわりすぎると選択肢が狭くなりますが、妥協しすぎても後悔する可能性があります。
まずは、自分にとって本当に大切な条件を見極めましょう。